●「長崎オランダ村」2015年春にも再オープン
2014.02.25 12:58| ニュース|
長崎県西海市は24日、閉鎖中のテーマパーク「オランダ村」を2015年春にも再オープンさせる方針を固めた。地元食材やマリンスポーツが楽しめる施設を想定しており、運営を委託する事業者を3月中にも公募する。
オランダ村は1983年開園。精巧なれんが造りの街並みが人気となり、一時は年間入場者が200万人に達した。しかし、同県佐世保市に92年、同じテーマパークのハウステンボスが開業すると観光客が激減、経営難から01年に閉園した。
西海市は跡地を購入し、05年3月には兵庫県の居酒屋チェーンが建物を改装し商業施設を開業したが、経営不振で同年10月に撤退した。(共同通信)
「オランダ村復活」はとてもいいニュース。
ただし、05年に食のテーマパークとして開業した「キャスビレッジ」は半年で撤退した例もあります。
再びハウステンボスに運営してもらうか、スターバックスのようなメジャーな企業を誘致するか・・・本当に運営する企業が現れるか心配です。
西海市では、施設の老朽化工事として、来年度予算に1億5400万円を盛り込む計画だそうです。
復活の時には、かつてのCMソング「長崎、オランダ、ヴィレッジ~♪」も復活してほしいですね!
- 関連記事
-
- ●4月から長崎県内ほとんどの観光施設の入場料が値上げ (2014/03/20)
- ●ゆるキャラを船体にラッピング! 有明フェリー新船「有明きぼう」デビュー (2014/03/19)
- ●仲里依紗さんが、東彼杵町のふるさと大使に! (2014/03/12)
- ●長崎大丸跡地の新商業施設の名称を公募へ (2014/03/06)
- ●長崎-大阪など全路線2,000円 !「Peachハッピーバースデーセール」 (2014/03/01)
- ●「長崎オランダ村」2015年春にも再オープン (2014/02/25)
- ●老舗喫茶「ウミノ」や 関ジャニ∞が来店した中華料理店などが閉店・・・ (2014/02/19)
- ●「長崎バイオパーク」入園無料エリアを設置へ (2014/02/13)
- ●世界で最も有名な豪華客船「クイーン・エリザベス」長崎県民向け船内見学会開催! (2014/02/04)
- ●玉屋が 浜の町などに出店へ。 (2014/01/24)
- ●今年も飛行船「スヌーピーJ号」が長崎にやって来ました! (2014/01/23)

↑長崎情報はこちら
ハウステンボスがあまりにも有名でオランダ村が復活して 今も あったなんて初めて知りました
2020/05/11 (月) 16:58:19 | URL | 名無し #-[ 編集 ]