●勝谷誠彦さん「長崎麺(め~ん)イベント」トークショーでそこまで言って委員会!?
2010.09.26 00:00| イベント|
今日、長崎港松が枝国際ターミナルで行われた「長崎麺(め~ん)イベント」へ行って来ました。長崎県内の麺料理を紹介するイベントでたくさんのお客さんが集まっていましたよ。
今回の目玉としてTVでもおなじみの勝谷誠彦さんのトークショーが行われました。意外と知られてないのですが勝谷さんは長崎県のブランド大使なんですよ。ちなみに「昔の彼女は諫早人」だそうです(笑)。
勝谷さんはうどん屋も経営していて麺通。讃岐うどんや富士宮やきそばをメジャーにしたのも勝谷さんが雑誌などで紹介したのが始まり。今日は勝谷さんの長崎の麺料理のコメントを紹介してみます。辛口トーク炸裂!
●長崎サラダ(長崎市)
皿うどんのパリパリ麺の上に野菜、シーフード、ハム、ツナ等をのせた料理。田上市長がホームページで紹介した事で長崎市が売出し中。
勝谷氏「市が仕掛けたものはいつも失敗するんです。どうせだったら長崎市の産品をのせてください。海鮮の刺身とか。市民に長崎サラダの創作コンテストをやらせては?」
●六兵衛(島原市)
見た目は太麺のそばですが原材料はサツマイモ。
勝谷氏「昔、飢饉の時に米のかわりに食べられたんですよね。六兵衛は美味しいです。酒のつまみにもなります」
●海鮮ちゃんぽん(平戸市)
平戸の海山の幸がたっぷり入ったちゃんぽん。コクがあるあっさりスープ。
勝谷氏「ちゃんぽんとしてのレベルは高い。美味しいけどこれが平戸!というものがあれば」
●孝行麺(対馬市)
サツマイモを発酵させでんぷん質だけにしたせんをそば打ちの要領で麺にしたもの。
勝谷氏「対馬の料理は美味しいんです。皆さんは対馬に行ってますか?皆さんが行かないから韓国から客が来るんです。対馬は韓国料理屋ばかりになってしまっているじゃないですか。本来の美味しい対馬料理を食べに長崎県民は行ってください」
●五島手延うどん(五島市)
日本三大うどんとも言われる細麺でもちもちとした歯ごたえと喉越しの良さで最近は東京でも人気。
勝谷氏「最近は五島うどんも有名になってきましたね。五島うどんは日本のうどんの元祖なんですよ。生めんのうどんもあるので五島に食べに行ってください」
●島原手延べそうめん(南島原市)
モチモチとした食感、つるりとした喉越し。そうめん流しには最適。
勝谷氏「今だから言えますが奈良の三輪そうめんは南島原で作ったそうめんだったんです。産地表示が厳しくなって島原そうめんは危機となってしまった。でも実力はある!水も空気もいい!でも(売り込みの)頭が悪い。東京で島原そうめんの店を出してアピールすべき」
いや~勝谷さんの辛口トークはさすがでした。長崎の料理についてはかなり勉強してるからこそこういうトークには重みがあります。「地元の美味しいものを食べに行くことこそデフレ対策」という言葉も同感でしたね。ぜひ皆さんも地元の美味しい料理を食べて長崎の景気をアゲていきましょう!
長崎のおススメ情報はこちら
↓
- 関連記事
-
- ●あの芸能人もやって来る!刺身やコラーゲンカレーの試食!今週末のイベント情報 (2010/10/13)
- ●500円でカステラバイキング!日本全国から100種類のご当地カステラが集合「カステラサミット」 (2010/10/11)
- ●「長崎くんち」始まりました~!行列のできる梅ケ枝餅など出店グルメ情報! (2010/10/07)
- ●長崎のスイーツ有名店が勢ぞろい!「ながさきスイーツフェスタとシュガーロード展」 (2010/10/06)
- ●「悪人」ロケで深津絵里さんが宿泊した五島のホテル&本場の五島うどんが食べられる「五島の観光とよか産品まつり」 (2010/09/29)
- ●勝谷誠彦さん「長崎麺(め~ん)イベント」トークショーでそこまで言って委員会!? (2010/09/26)
- ●9/23アミュプラザ長崎 史上最大空前のリニューアル!新店情報・スイーツフェアも開催 (2010/09/21)
- ●新地中華街で100円ちゃんぽん!黄色いランタン!「中秋節」イベント情報 (2010/09/20)
- ●半熟生カステラ・生ゼリーなど長崎スイーツが勢ぞろい!長崎浜屋「秋の県産品まつり」スタート! (2010/09/14)
- ●彦摩呂さん来場!浜屋「横浜・中華街展」はグルメの宝石箱や~! (2010/08/11)
- ●「帆船まつり」に福山雅治さんのあのお店&龍馬伝ロケのあの船登場! (2010/07/22)

↑長崎情報はこちら