●長崎~上海フェリー片道8000円で7月就航!船内でカジノやショーも。
2011.01.07 00:00| 街ネタ|
長崎・上海間のフェリーが7月に就航される事がビッグニュースとして長崎では話題となってますね。以前にも地元企業が上海フェリーを就航させた事があったんですが中国の経済が今ほどでもなかったのですぐに廃止されました。今回は実質、ハウステンボスが運営するのでかなり期待は大きいです。
●片道7000~8000円で運航
長崎上海間の運航時間は20数時間程度。週3便予定。フェリーは1300~1700人乗り。片道料金はエコノミーで7000~8000円を予定。飛行機よりかなり格安!荷物の持ち込みも50キロまで可能で飛行機の約3倍。
●船内でカジノやアトラクション
約1日のフェリーの乗船時間を楽しむためカジノを導入。そのためパナマ船籍の中古フェリーを購入予定。また船内では九州の観光地をPRするイベントも。動くパビリオンとして活用。
●松ヶ枝国際ターミナル付近を再整備
発着港となる松ケ枝国際ターミナル付近の再整備の来年度の予算を確保予定。現状だと長崎からの利用者向けの駐車場が大幅に不足が予想されますね。
●HISが中国でツアー販売
フェリーを利用したツアーを中国ではHISが販売。フェリーで長崎に着き、バスでハウステンボスへ。九州の観光地を廻り最終日は長崎に1泊するコースになるとか。
●ハウステンボスの中国戦略
現在ハウステンボスは韓国や台湾の外国人観光客は多いのですが中国は未開拓地だったそうです。フェリー就航による中国マーケットの掘り起こしは不可欠な選択と言えるでしょう。中国版「猟奇的な彼女」のドラマもハウステンボスでロケが行われるそうで中国でのハウステンボスの知名度も上がりそうです。
●長崎県における経済効果
「年間50万人を目指したい」という澤田社長の話通りにいけば長崎県における経済効果は龍馬バブルに沸いた昨年以上になるかもしれません。中国語対応の街づくりなど受け入れ側の対応も急務ですね。
長崎のおススメ情報はこちら
↓
- 関連記事
-
- ●長崎県内の「ジャスコ」が無くなる!? (2011/01/26)
- ●長崎大丸7月末閉店 跡地に新商業施設?どーなる友の会? (2011/01/24)
- ●ゴッホ、ルノワール、ピカソの名品が長崎県美術館で公開!夫婦割引・スイーツも! (2011/01/17)
- ●福岡天神ファッション戦争!H&M、フォーエバー21、バーニーズが進出 (2011/01/15)
- ●長崎初!韓流専門店オープン!K-POP、韓流スターグッズ、韓国コスメ等が充実 (2011/01/12)
- ●長崎~上海フェリー片道8000円で7月就航!船内でカジノやショーも。 (2011/01/07)
- ●「トイレの神様」in長崎 (2011/01/04)
- ●有名スイーツ店の福袋!梅月堂・モロゾフ・資生堂パーラーetc (2011/01/02)
- ●福袋ゲットしました!スターバックス◎ドトール◎ミスタードーナツ (2011/01/01)
- ●福山雅治さんの地元、稲佐山も雪化粧で紅白歌合戦の白組を応援!? (2010/12/31)
- ●2011年初売り・バーゲン!!アミュ・夢彩都・ココウォーク・etc (2010/12/29)

↑長崎情報はこちら