●長崎大丸、今日でついに閉店。歴史的瞬間に立ち会いました。
2011.07.31 00:00| 街ネタ|
長崎大丸(正式には博多大丸長崎店)が今日、157年の歴史に幕を閉じ閉店しました。岡政時代から長崎のシンボル的な百貨店だっただけに感慨深いものです。大丸最後の瞬間に立ち会ってきました。
閉店セール最後の日も凄い人出。ここ数カ月、長崎の消費を底上げしたのも大丸効果と言われています。
岡政時代のシンボルだった「政どん」の銅像も閉店発表後、お店の前に再登場しました。ここから岡政世代の客を呼び戻した感じがします。
政どんはキャラクターとして大ヒット。グッズ目当てのお客さんも増え、大丸に最後のご奉公となりました。政どんは8月10日から大丸前の梅月堂に丁稚奉公となり大丸解体・建設工事の現場監督となるそうです。
閉店予定時間の19時。いよいよシャッターが閉まる時。最後の瞬間を見届けようと凄い数の観衆や報道陣。
店長の最後の挨拶がはじまりました。「まだ正式に今後の事を発表できる段階ではありませんが新しい商業施設としてまた戻ってきます。政どんの銅像のように一歩前に進んでいきたい」と涙ウルウル状態の店長。
大丸の店員さん達も1階の正面に勢ぞろい。いよいよ最後の瞬間の時が・・・。
19時38分、ついにシャッターが閉まる瞬間です。多くの観衆から大きな拍手が起こりました。
百貨店としての役目を終えましたが今後は新しい商業施設として期待したいですね。閉店だけど1歩前に進んだ日でもありました。
ツイッターでつぶやきちう
長崎の街ネタ速報、裏ネタもあり。
コメントや情報もお寄せくださ~い。
@hirunavi
長崎のおススメ情報はこちら
↓
- 関連記事
-
- ●長崎~ソウルが「5000円」の格安航空会社が長崎に! (2011/08/31)
- ●丸亀製麺が夢彩都に進出!すき家、創作中華、エスプレッソのお店などNEWオープン情報 (2011/08/29)
- ●閉店情報 ザ・インポート、三信衣料、くるりのパンなど7~8月に続々 (2011/08/16)
- ●長崎のテレビ局がクーポン事業に参入へ (2011/08/05)
- ●アミュに栗原はるみプロデュースのビュッフェレストランが進出決定! (2011/08/03)
- ●長崎大丸、今日でついに閉店。歴史的瞬間に立ち会いました。 (2011/07/31)
- ●NEWオープン情報!夢彩都&アミュの新グルメ、久留米ラーメン、食べ放題居酒屋 (2011/07/25)
- ●浜町に「シュシュ」出店、「猫カフェ」最新情報、NEWオープン速報 (2011/07/12)
- ●サヨナラ~閉店情報 北の綿雪、福楽園、もち吉、新樹苑・・・・。 (2011/07/04)
- ●NEWオープン情報!イオン大村&東長崎店に注目グルメ店 (2011/06/29)
- ●サヨナラ「休日1000円高速」。20日からETC車のみ休日半額に (2011/06/09)

↑長崎情報はこちら
そういえば、店内放送で「天才バカボン」の曲が不定期に流れてたなぁ
「チリンチリンアイスを配ります」みたいなアナウンスとともに♪
レトロな女性店員の制服がよかった
2015/05/08 (金) 03:15:41 | URL | 迷走中 #-[ 編集 ]