●揚げてないドーナツ!?「薩摩蒸気屋」の焼きドーナツ
2010.04.03 00:00| 鹿児島|
「かすたどん」で有名な鹿児島の薩摩蒸気屋さんが最近力を入れてる商品「焼きドーナツ」を今日は紹介します。
天文館アーケードにある「菓々子横丁」。こちらは蒸気屋さんのお店です。かすたどん、かるかんの他ケーキ類もあり鹿児島の和・洋スイーツが揃っています。
お店の中で焼きドーナツ(天文館ドーナツ70円)は作られています。即日食べるタイプと日持ちするタイプとあります。
ふわふわした食感で揚げてないのでとてもヘルシーですね。焼き立ては特に美味しいですよ。
新しい鹿児島名物としてブレイクしそうな焼きドーナツです!
- 菓々子横丁
- 鹿児島市東千石町13-14
- Tel.099-222-0648
- 営業時間 8:30~21:30
- 近くに有料駐車場あり
※長崎のおススメ情報はこちら
↓

↑長崎情報はこちら
●鹿児島絶品グルメ! ちりめん・しらす専門店 「凪(なぎ)」
2010.03.23 00:00| 鹿児島|
鹿児島グルメレポート3軒目はちりめん・しらす専門店 「凪(なぎ)」さんです。全国的にも珍しい「生しらす」が食べられるお店です。
場所はJR鹿児島中央駅から徒歩1分。迷わずに行けると思います。
お店はそんなに広くはないですがグループでもおひとりさまでも大丈夫。料理は各種しらす丼が人気です。
しらす・しゃけ丼(750円)です。アオサ汁も付いてます。かま揚げしらすがたっぷり。しゃけも新鮮です!
しらす・いくら丼(750円)。いくらもプチプチして美味しいですね。750円は安いと思います。昼も夜も同じ価格です。
店頭ではちりめん・しらすの他に鹿児島の特産品販売も行っているのでお土産にもいいですよ。
- ちりめん・しらす専門店 「凪(なぎ)」
- 鹿児島市中央町21-4 永井ビル1F
- TEL 099-208-4104
- 営業時間 10:30~14:30 18:00~20:00
定休日 毎週木曜日(祝日の場合は開店) - 近くに有料駐車場あり
※長崎のおススメ情報はこちら
↓

↑長崎情報はこちら
●鹿児島ラーメン弾丸ツアー2日目 行列のできるラーメン店「豚とろ」
2010.03.22 00:00| 鹿児島|
鹿児島ラーメン旅行2日目は行列のできるお店「豚とろ」さんです。
雑誌などでも多数取り上げられてるせいかいつも行列状態だそうです。今日も並んでいました。
並んでいる間にメニュー表が渡され注文できるので回転は早いようです。
ラーメン(650円)です。チャーシューがお店の名前のとおりトロトロ!噛まなくてもいいくらい。スープは少しこってりですが豚骨臭くありません。食べやすくて美味しいですね。
「黒豚とろゆで餃子」(300円)も食べてみました。皮がもちもちで具もたっぷり!
店内には来店した有名人のサイン色紙が多数飾られています。本当に人気のお店ですね。
- 豚とろ
- 鹿児島市山之口町9-41
- TEL 099-222-5857
- 営業時間 月~金 11:00~15:00 18:30~翌3:30
土・日・祝 11:00~翌3:30
近くに有料駐車場あり
※長崎のおススメ情報はこちら↓

↑長崎情報はこちら
●鹿児島ラーメン弾丸ツアー! 天文館の定番「くろいわラーメン」
2010.03.21 00:00| 鹿児島|
連休を利用して鹿児島へ1泊2日で旅行してきました。お目当ては「鹿児島ラーメン」です。知名度こそ低いのですがレベルの高いお店が多いんですよ。
さっそく天文館の鹿児島ラーメンの老舗「くろいわラーメン本店」さんへ。
1階はカウンター席でラーメンを作っている所が見れます。伝統的な味が楽しめるお店です。
ラーメン(750円)ですがとんこつと鶏がらからとったコクがあるスープ。わりとあっさりしています。焼きねぎが入ってるのともやしの量が多いのが特徴ですね。
こちらはチャーシューメン(850円)。7枚ものってますよ!漬物もついてくるのも鹿児島ラーメンならではですかね。
豚骨+鶏がらという鹿児島ラーメンの伝統を守るお店です。通販もやってますのでぜひお試しください。
- くろいわラーメン 本店
- 鹿児島市東千石町9-9
- TEL 099-222-4808
- 営業時間 10:30~21:00
- 近くに有料駐車場有
※長崎のおススメ情報はこちら
↓

↑長崎情報はこちら