●「悪人」ロケで深津絵里さんが宿泊した五島のホテル&本場の五島うどんが食べられる「五島の観光とよか産品まつり」
2010.09.29 00:00| イベント|
映画「悪人」のロケ地となった五島が人気が出ているようですね。ロケの時の宿泊先だったカンパーナホテルでは「映画悪人公開記念プラン」 も出してるようです。映画のクライマックスのシーンの大瀬崎灯台の観光付き。運が良ければ妻夫木 聡さんや深津 絵里さんが御宿泊された部屋に泊まる事が出来るかも??
※映画「悪人」五島ロケ地紹介ホームページ
長崎浜屋で「五島の観光とよか産品まつり」(9/29~10/4)が開催中です。ちょと寄って来ましたのでレポートします。
五島といえばかんころもちですね。試食攻めにあってしまいました。
まじうまだったのが「さば生節」「かつお生節」。酒のつまみには最高!
ヤマト製麺さんの五島うどん。深津絵里さんは五島うどんがかなり気に入ったそうで五島市内のお店で麺をお土産に買って帰ったそうです。
イートコーナーでは本場の五島うどん(420円)も食べられます。あごだしスープに細麺でつるつる感はたまりません。
同じくイートコーナーでは三井楽水産さんの鯖鮨(3個 368円)も食べられます。臭みがなくてかなりの絶品!2段のせの鬼鯖も出店ブースで売られています。
他にもたくさんの五島の産品がありました。夏のイメージが強い五島ですが食欲の秋にも五島は魅力のある島だと思いますよ。
- 長崎市浜町7番11号
- TEL:095-824-3221
- 営業時間 10:00~19:30土日は20:00迄
- 提携駐車場あり
長崎のおススメ情報はこちら
↓

↑長崎情報はこちら
●映画「悪人」長崎で舞台挨拶!ロケ地・グルメ情報(4)おやつパン最高!「フカダべーカーリー」
2010.09.28 00:00| 長崎市中心部|
映画「悪人」の長崎での舞台挨拶が9月29日(13:45~)にココウォークのTOHOシネマズ長崎で開催されることになりました。ゲストは、監督の李相日さんです。撮影の裏話も聞けるかもしれませんよ。
今日は映画のロケ地の長崎市館内町の雑居ビルを紹介します。新地中華街近くの広馬場商店街を奥の方へ進むと下町情緒たっぷりの街なみが。
土神堂を右に曲がると映画に出てくる漢方薬事務所のビル!映画のポスターも貼ってるのですぐにわかりますね。撮影現場を見ていた地元の商店街の方に聞くと「撮影日まで誰が来るのか教えてもらえなかったんですよ」とのことで厳戒体制での撮影だったようです。
※「悪人」ロケ地マップはこちら
ロケ地のすぐ近くにある美味しいパン屋さんを紹介。「フカダベーカリー」さんです。オーソドックスなパンが多いですが価格も良心的。
コーヒーサンド、チョココルネ(各110円)。味も甘すぎず美味しいです。
ココアラスク(60円)、あんぱん(110円)。ほとんどのパンが100円台です。食べ切りサイズは60円~。子どもにはちょうどいいと思いますよ。
ロケ地巡りのおやつにも最適なお店ですのでぜひ立ち寄ってみてくださいね。
- 長崎市館内町14-12
- TEL 095-823-3063
- 営業時間 8:00~18:30 日・祝休み
- 駐車場あり
長崎のおススメ情報はこちら
↓

↑長崎情報はこちら
●勝谷誠彦さん「長崎麺(め~ん)イベント」トークショーでそこまで言って委員会!?
2010.09.26 00:00| イベント|
今日、長崎港松が枝国際ターミナルで行われた「長崎麺(め~ん)イベント」へ行って来ました。長崎県内の麺料理を紹介するイベントでたくさんのお客さんが集まっていましたよ。
今回の目玉としてTVでもおなじみの勝谷誠彦さんのトークショーが行われました。意外と知られてないのですが勝谷さんは長崎県のブランド大使なんですよ。ちなみに「昔の彼女は諫早人」だそうです(笑)。
勝谷さんはうどん屋も経営していて麺通。讃岐うどんや富士宮やきそばをメジャーにしたのも勝谷さんが雑誌などで紹介したのが始まり。今日は勝谷さんの長崎の麺料理のコメントを紹介してみます。辛口トーク炸裂!
●長崎サラダ(長崎市)
皿うどんのパリパリ麺の上に野菜、シーフード、ハム、ツナ等をのせた料理。田上市長がホームページで紹介した事で長崎市が売出し中。
勝谷氏「市が仕掛けたものはいつも失敗するんです。どうせだったら長崎市の産品をのせてください。海鮮の刺身とか。市民に長崎サラダの創作コンテストをやらせては?」
●六兵衛(島原市)
見た目は太麺のそばですが原材料はサツマイモ。
勝谷氏「昔、飢饉の時に米のかわりに食べられたんですよね。六兵衛は美味しいです。酒のつまみにもなります」
●海鮮ちゃんぽん(平戸市)
平戸の海山の幸がたっぷり入ったちゃんぽん。コクがあるあっさりスープ。
勝谷氏「ちゃんぽんとしてのレベルは高い。美味しいけどこれが平戸!というものがあれば」
●孝行麺(対馬市)
サツマイモを発酵させでんぷん質だけにしたせんをそば打ちの要領で麺にしたもの。
勝谷氏「対馬の料理は美味しいんです。皆さんは対馬に行ってますか?皆さんが行かないから韓国から客が来るんです。対馬は韓国料理屋ばかりになってしまっているじゃないですか。本来の美味しい対馬料理を食べに長崎県民は行ってください」
●五島手延うどん(五島市)
日本三大うどんとも言われる細麺でもちもちとした歯ごたえと喉越しの良さで最近は東京でも人気。
勝谷氏「最近は五島うどんも有名になってきましたね。五島うどんは日本のうどんの元祖なんですよ。生めんのうどんもあるので五島に食べに行ってください」
●島原手延べそうめん(南島原市)
モチモチとした食感、つるりとした喉越し。そうめん流しには最適。
勝谷氏「今だから言えますが奈良の三輪そうめんは南島原で作ったそうめんだったんです。産地表示が厳しくなって島原そうめんは危機となってしまった。でも実力はある!水も空気もいい!でも(売り込みの)頭が悪い。東京で島原そうめんの店を出してアピールすべき」
いや~勝谷さんの辛口トークはさすがでした。長崎の料理についてはかなり勉強してるからこそこういうトークには重みがあります。「地元の美味しいものを食べに行くことこそデフレ対策」という言葉も同感でしたね。ぜひ皆さんも地元の美味しい料理を食べて長崎の景気をアゲていきましょう!
長崎のおススメ情報はこちら
↓

↑長崎情報はこちら
●福山雅治さんから開店祝い!唐揚げ専門店が中島川沿いにオープン!「みどり屋」
2010.09.25 00:00| 長崎市中心部|
長崎ではまだ少ない唐揚げ専門店が9月23日にオープン!「みどり屋」さんを紹介します。
場所は古川町で眼鏡橋近くの中島川沿い。唐揚げはテイクアウト専門です。
開店のお祝いにあの福山雅治さんからのお花が!福山さんの同級生のお店だそうです。
唐揚げはもちろん店内で揚げてるのでアツアツですよ~。
むねぽん(3個260円)。
ももから(3個300円)。
こちらのお店は「ながさき自然鶏」を使用しているのでとてもヘルシー。
唐揚げ弁当(490円 大盛590円)もあります。ごはんもたっぷりです。
まだメニューはこれだけなのですが自然鶏の素材を生かした味付けなのでお肉本来の味が楽しめると思います。長崎の新名物になるかもしれませんね。
◎みどり屋
- 長崎市古川町5-4
- TEL 095-824-0008
- 営業時間 11:00~18:00 不定休
- 近くに有料駐車場あり
長崎のおススメ情報はこちら
↓

↑長崎情報はこちら