fc2ブログ

●ココウォークにNEWグルメ店2軒、長崎にすき家が2店舗出店等オープン情報

2011.11.30 00:00| 街ネタ

 いよいよ12月ですね~。久しぶりのNEWオープン情報。今日はココウォークに2店舗、すき家が長崎に2店舗、注目のハンバーグ店のオープン情報です!

オープン12月.jpg

小ヶ倉の人気ハンバーグ店「中村屋」さんが移転のため閉店。跡地に12月から、ハンバーグ店「ポパイ」がオープン。

オープン12月2.jpg

ココウォーク5階には居酒屋「浦上ホルモン」が12月オープン。最終バスまで安心して飲めますね!

オープン12月3.jpg

同じくココウォーク3階フードコートには「リンガーハット」が12/13にオープン。この場所は入れ替わりが多いだけに安定感のあるお店を持って来ました。

オープン12月4.jpg

長崎県内で「すき家」が出店ラッシュ。イオンの近くに「すき家 時津店」が12月オープン予定。

オープン12月5.jpg

34号線沿いのコスモス近くには「すき家 東長崎店」を建設中。年明けにはオープンしそう。

最近は飲食店や美容室など県外からの進出が多いのが気になります。雇用が増えるのはいいのですが出来れば地元に頑張っていただきたいですねー。

 

ツイッターでつぶやきちう

長崎の街ネタ速報、裏ネタもあり。 

コメントや情報もお寄せくださ~い。

@hirunavi 

 

長崎のおススメ情報はこちら        

   ↓

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長崎情報へ 
にほんブログ村 
 


↑長崎情報はこちら

コメント:0 トラックバック:0

●アメトーークでおなじみのあの芸人が「グラバー園」を遊園地だと思っていた!

2011.11.26 00:00| イベント

 今日はベッキー&花火で盛り上がった「グラバーフェスティバル」をはじめ、長崎県内では多くのイベントが開催されました。3つのイベントをはしごして来ましたよ~。

とらふぐ.jpg

長崎戸石漁港では「戸石とらふぐかき祭り」。新鮮なかきやとらふぐ、農水産物の販売がおこなわれました。毎週土日祝日は「かき焼き」営業が実施されます(3月迄)。

とらふぐ2.jpg

12月18日まで、戸石地区近辺の飲食店でかきやとらふぐを使った料理のフェアもありますよ!詳しくはこちら

とらふぐ3.jpg

続いてSGチャレンジカップ開催中の大村競艇へ!イベントステージが「アメトーーク」でおなじみの「滑舌悪い芸人」諸見里トークショー。テレビのまんまの滑舌ぶりに大爆笑!

司会「長崎は初めてですか?」

諸見里「いえ、長しゃきはハウステンボしゅにロケできましゅた。あと、がっかりだったのがグラバー園でしゅ。遊園地だと思って行ったら何もありましぇんでしゅた」

とらふぐ4.jpg

大村競艇ではテレビ、ラジオ局対抗のフードバトルが開催中。NIB「勝焼きちゃんぽん」やNCC「トコバーグ丼」などあります。

とらふぐ5.jpg

東彼杵町では「ふるさとふれあいまつり」が開催。くじらグルメレシピコンテスト最優秀賞メニュー「鯨のジンジャーライス」と「くじらコロッケ龍眼風」が販売されていました。12月からは佐世保・東彼杵・川棚で「くじらグルメフェア」が始まります!

27日は「西海大鍋まつり」や「島原ご当地B級グルメグランプリ」も開催されますよ!

 

ツイッターでつぶやきちう

長崎の街ネタ速報、裏ネタもあり。 

コメントや情報もお寄せくださ~い。

@hirunavi 

 

長崎のおススメ情報はこちら        

   ↓

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長崎情報へ 
にほんブログ村 


↑長崎情報はこちら

コメント:0 トラックバック:0

●ハウステンボス「白い観覧車」で上から「光の王国」♪

2011.11.25 00:00| ハウステンボス

 ハウステンボスに「白い観覧車」がついにデビューしました!820万球の「光の王国」開催中のアートガーデンエリアという抜群のロケーションに設置されています

白い観覧車.jpg

白い観覧車はハウステンボス直営ではなく、テナントとしてオープンしています。澤田社長のお友達、タレントの清水国明さんが役員を務める会社です。今日、偶然にも会場で清水さんとバッタリ会っちゃいました!

白い観覧車2.jpg

というわけでさっそく乗ってみました。大きさ的にはココウォークと同じくらいでしょうか・・・。約10分間で700円也。

白い観覧車3.jpg

観覧車から眺めるとこんな凄い風景!上からマリコ♪・・・でなくて上から光の王国♪~

白い観覧車4.jpg

アートガーデンのサークル部分には高さ6メートルの巨大な動く壁画が登場。

白い観覧車5.jpg

アートガーデン内には「光のカフェ&バー」がオープン。ガラス張りなのでカフェしながらアートガーデンを眺めることができます。寒い時にはいいですね。

白い観覧車6.jpg

ミルキーパラダイスさん(ビネンスタッド地区)では土日祝限定で「ご当地スープ」の販売が始まりました。トマト、クリーム、カレーの3種類。このスープ、農林水産省のご当地プロジェクトに選ばれたそうです。美味しくてあったまります~。

「光の王国」はまだまだ見どころたっぷりです。また後日、レポートしたいと思います。

 

※ハウステンボスのホームページはこちら

 

ツイッターでつぶやきちう

長崎の街ネタ速報、裏ネタもあり。 

コメントや情報もお寄せくださ~い。

@hirunavi 

 

長崎のおススメ情報はこちら        

   ↓

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長崎情報へ 
にほんブログ村


↑長崎情報はこちら

コメント:0 トラックバック:0

●ベッキーが長崎にやってくる!「グラバーフェスティバル」&出没スポット情報

2011.11.24 00:00| イベント

 ベッキー♪#のライブ等が行われる「グラバーフェスティバル2011」が今月26日、長崎松ヶ枝国際ターミナルとグラバー園で開催されます。花火やイベントが盛りだくさん。

 ツイッターでベッキーからメッセージです!「【長崎のみなさまへ】11月26日の『グラバーフェスティバル』で歌わせていただきます♪♯私のライブのあとには3000発の打ち上げ花火もあがるとか。楽しみにしています!」

グラバー.jpg

◎11/26(土)タイムスケジュール

11:00オープニング・バグパイプ演奏
13:00バグパイプパレードスタート(グラバー園)
グラバー通り、浜の町アーケード(まちなか龍馬館)、出島周辺など
16:00セレモニー
16:15バグパイプ ライブ
16:55大道芸(ファイヤーダンス)
18:00Haruna ライブ
18:35The Mercury Sound ライブ
19:15ベッキー♪♯ ライブ
20:303000発の打ち上げ花火
20:40Sandy Trip ライブ

  • 長崎食のブース、パネル展、クイズラリーも開催 
  • 当日、グラバー園への長崎市民の入場無料

長崎松ヶ枝国際ターミナル会場(入場無料)では17時(予定)から入場制限を設けます。

※公式ホームページはこちら

グラバー2.jpg

ベッキーはテレビのロケ等で以前に長崎を訪れています。2009年の「満天青空レストラン」のロケでは「岩永梅寿」さんでロケ。

グラバー3.jpg

お店にはベッキーのサインが飾られていました!出来たてのカステラをいただいたそうで色紙には「あたたかいありがとうを・・・」という言葉。ベッキーらしいー!

グラバー4.jpg

同番組でちゃんぽんを作るのに協力していただいたのは中華街にある「京華園」さん。

グラバー5.jpg

こちらも店頭にサインがありました!収録の時の写真も飾られています。

この他、2009年の「にじいろジーン」ロケでは出島の印刷会館、長崎幼稚園を訪れています。県外から来られるファンの方はぜひ「ベッキーさるく」していただきたいですね。あ、今回のイベントはグラバーさんの没後100年記念ということもお忘れなく!

 

ツイッターでつぶやきちう

長崎の街ネタ速報、裏ネタもあり。 

コメントや情報もお寄せくださ~い。

@hirunavi 

 

長崎のおススメ情報はこちら        

   ↓

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長崎情報へ 
にほんブログ村    
 


↑長崎情報はこちら

コメント:0 トラックバック:0