fc2ブログ

●「餃子テムジン」「スポーツデポ」が長崎に進出!NEWオープン情報

2012.02.29 00:00| 街ネタ

 3月に突入しましたー!今日は、春から長崎にオープンするお店情報を6連発で紹介します。長崎駅に人気餃子店、時津に大型店、浜町に250円居酒屋など注目のお店ばかりデス。

オープン3月.jpg

JR長崎駅正面(床屋さん横)に「餃子テムジン」が3/2 17時オープン。福岡の人気店で、店内での食事やテイクアウトもOK。3/2、3は飲食代がオール半額だそうです。

※餃子テムジンのホームページ

オープン3月2.jpg

アミュプラザ長崎1階フードコート(白いたい焼き跡)に「たらみフルーツ工房」が3/9オープン。あの生ゼリーがその場で楽しめます!

※たらみフルーツ工房のホームページ

オープン3月3.jpg

浜町ベルナード観光通りには「松翁軒」が近日オープン。浜町はカステラ店が増加傾向ですね。

※松翁軒のホームページ

オープン3月4.jpg

浜町アーケードのシュシュ横には居酒屋「にこにこ亭」が3月初旬オープン。食べ物がすべて250円!

オープン3月5.jpg

諫早のアゼリアガーデン内に「あれこれカレー」が3/17オープン。名前の通り、あれこれトッピングを楽しむお店だそうです。

※あれこれカレーのお店のブログ

オープン3月6.jpg

時津町10工区(ナフコ横)には大型スポーツショップ「スポーツデポ」と「ゴルフ5」が今春オープン。アルペングループで長崎初出店。かなりの大型店です。

※スポーツデポのホームページ

 

ツイッターでつぶやきちう

長崎の街ネタ速報、裏ネタもあり。 

コメントや情報もお寄せくださ~い。

@hirunavi 

 

長崎のおススメ情報はこちら        

   ↓

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長崎情報へ 
にほんブログ村 


↑長崎情報はこちら

コメント:0 トラックバック:0

●6月オープン!「ドン・キホーテ」は浜町の起爆剤になるのか?

2012.02.28 00:00| 街ネタ

 ディスカウントストア大手ドン・キホーテ」が長崎市浜町に6月下旬にオープンすることが先週、正式に発表されました。アーケードに出店するのは全国でも2例目。中高年や主婦層をターゲットとしているそうです。

ドン.キ2.jpg

場所は3月に閉館する「長崎まちなか龍馬館」跡地。地階、1階の2フロアで売り場面積は1300平方メートルを予定。そんなに広くはなさそう・・・。

ドン.キ3.jpg

取り扱い商品は家電製品、海外ブランド品、衣料品、化粧品、日用消耗品、家庭雑貨、食品など5万点前後をそろえる予定。同ビルには2、3階にベスト電器が入店しており、家電販売で競合します。

ドン.キ.jpg

ドン・キホーテの売りである深夜営業については地元商店街や住民らと協議した上で、今後決めるそうです。佐世保店では2時まで営業していますが、浜町ではマクドナルドくらいしか深夜営業していません。

ドン.キ4.jpg

また、ドン・キホーテは外国人観光客の集客にも力を入れています。中国のデビットカード銀聯カードや、音声ペンを使った多言語対応などもすでに実施済み。旅行代理店とタイアップして「ようこそパスポート」という割引カードも発行しています。

29日から就航する上海航路の中国人観光客を受け入れる浜町商店街にとっても、ドン・キホーテの手法はかなり参考になるのでは?うまく共存すれば、浜町が活性化するかもしれませんね。

 

※ドン・キホーテのホームページ

 

ツイッターでつぶやきちう

長崎の街ネタ速報、裏ネタもあり。 

コメントや情報もお寄せくださ~い。

@hirunavi 

 

長崎のおススメ情報はこちら        

   ↓

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長崎情報へ 
にほんブログ村 
 


↑長崎情報はこちら

コメント:0 トラックバック:0

●福山雅治さんが長崎に帰省していた!大絶賛のお店とは・・・?

2012.02.26 00:00| 長崎市中心部

 先週、福山雅治さんが長崎に帰省していたそうです。24日には「思案橋ラーメン」にも来てたそうですよ~。今日は福山さん大絶賛!!のお店を紹介します!

吉宗1.jpg

店頭に「あの福山雅治さんも大絶賛!!」の文字。長崎市民ならすぐわかりますね、このお店。

吉宗2.jpg

茶碗蒸しと言えばこちら!浜町の「吉宗本店」さんです。1866年創業の老舗。

吉宗3.jpg

旅行ガイドブックにも掲載されてるので、観光客も多いですね。この日は若い台湾人のグループがいました。海外でも知られてるんですねー。

吉宗4.jpg

お得な日替わり定食(平日11:00~15:00のみ 1050円)もあります。刺身よりも茶碗蒸しが目立ちます。

吉宗5.jpg

福山雅治さんも大絶賛の「茶碗蒸し」。長崎では法事の仕出しなどでよく食べられています。

テイクアウトもいいですが、お店で食べるのがやっぱり一番美味しいですよー。

 

吉宗 本店

 

ツイッターでつぶやきちう

長崎の街ネタ速報、裏ネタもあり。 

コメントや情報もお寄せくださ~い。

@hirunavi 

 

長崎のおススメ情報はこちら        

   ↓

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長崎情報へ 
にほんブログ村 


↑長崎情報はこちら

コメント:0 トラックバック:0

●3/4(日)ウルトラセブンが長崎県美術館にやって来る!「ウルトラマン・アート!展」

2012.02.25 00:00| イベント

 長崎県美術館で「ウルトラマン・アート!展」が好評開催中(3/31迄)です。1966年の放送開始以来、どの世代でもヒーローなんですよね・・・。

ウルトラ.jpg

会場の入り口にはウルトラマンとセブンがお出迎え。写真撮影OKコーナーが少しあります。

ウルトラ4.jpg

御存知、バルタン星人。知らない人はいないでしょう!

ウルトラ5.jpg

こちらも記念撮影ができるメトロン星人。畳にちゃぶ台のあのシーンを再現できます。

ウルトラ7.jpg

関連展示(土日祝のみ)で長崎工業高等学校インテリア科の学生さん達が作った巨大ジオラマの展示も。ウルトラマンが制作された1960年代頃の長崎県庁付近です。よく出来てます!

ウルトラ2.jpg

今日は長崎市生まれで、ウルトラマンの監督だった、満田氏の講演会も行われました。色んな撮影秘話が聞けましたよ~。

ウルトラ6.jpg

3月4日(日)にはウルトラセブンの写真撮影&握手会も開催されます!こちらも楽しみですねー。

今回の「ウルトラマン・アート!展」は県外からのお客さんも多く、経済効果のウルトラCも期待できるかも!?

 

※ウルトラマン・アート!展のホームページ

 

ツイッターでつぶやきちう

長崎の街ネタ速報、裏ネタもあり。 

コメントや情報もお寄せくださ~い。

@hirunavi 

 

長崎のおススメ情報はこちら        

   ↓

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長崎情報へ 
にほんブログ村 


↑長崎情報はこちら

コメント:0 トラックバック:0