●ビュッフェ天国!フルーツ・飲茶・しゃぶしゃぶ・・・・お店を食べ歩きしてみました
2012.04.30 00:00| タイ|
バンコクはビュッフェ天国!美味しくてリーズナブルなビュッフェが楽しめるお店がたくさんありました。食べ歩きしてきたお店を紹介してみましょう~。
「マノーラホテル」のレストランのビュッフェはタイ料理。タイではグリーンカレーにそうめんを入れて食べるそうです。タイ風皿うどんもありました!
「バイヨークスカイホテル」の18階では南国フルーツビュッフェがあります。250バーツ(約650円)で90分、フルーツが食べ放題!
マンゴーがちょうど美味しい季節。椰子の実もそのままジュースに・・・。
佐世保にもあるMKレストランはタイが発祥。高級バージョンの「MKレストランゴールド」に行ってみました。
日本と同じ食べ放題システムで449バーツ(約1200円)。飲茶・ドリンクもOK。食材がいいので全然、佐世保のお店と違いました。この価格なら安いですねー。
横浜中華街でおなじみの「聘珍樓」がバンコクにもお店があります。なんと、オーダーバイキングをやっています!
飲茶が488バーツ(約1300円)で食べ放題!日本で食べるとかなりのお値段になると思いますが・・・。
気が付けば毎日、ビュッフェ三昧。帰国後、体重計にはまだ乗ってません・・・(笑)
ツイッターでつぶやきちう
長崎の街ネタ速報、裏ネタもあり。
コメントや情報もお寄せくださ~い。
@hirunavi
長崎のおススメ情報はこちら
↓

↑長崎情報はこちら
●世界遺産&寺院萌えー!!inタイ
2012.04.29 00:00| タイ|
タイの観光といえば、寺院巡りとアユタヤの世界遺産。日本の京都みたいな感じですね。初めてのタイだったので、定番コースを巡って来ました。
チャオプラヤー川沿いにあるワット・アルン。塔には陶器の破片がちりばめており、アート感があります。
バンコク最古の寺院ワット・ポーの寝釈迦像。でかい!
ワット・プラケオには金色の寺院。エメラルド寺院と呼ばれています。
バンコクから車で1時間半くらいの場所に世界遺産のアユタヤがあります。アユタヤ王朝が開かれたのは1350年。歴史を感じます。
昨年の大洪水でアユタヤも浸水。写真の壁の色が違うところまで水がきたそうです。
菩堤樹の木に覆われた仏の頭。すごい・・・・。
タイの仏像だけに微笑んでます~。なごみますねー。
ゴールデンウィークだったせいか、日本人観光客が多かったです。最近の仏像ブームで、特に若い人がいっぱいでした。
ツイッターでつぶやきちう
長崎の街ネタ速報、裏ネタもあり。
コメントや情報もお寄せくださ~い。
@hirunavi
長崎のおススメ情報はこちら
↓

↑長崎情報はこちら
●LCCで行く!往復28380円のタイ旅行
2012.04.28 00:00| 飛行機・空港|
ゴールデンウィークを利用してタイへ旅行に行って来ました~。今回は福岡~ソウルまではマイレージの特典無料航空券を利用。ソウルからバンコクまでは格安エアラインLCCを利用しました。ソウル~バンコクは往復でなんと28380円(燃料サーチャージ込み)。
今回利用したのは韓国のジンエアー。大韓航空系列になります。機体はボーイング737-800。189席の小型機。韓国では日本よりLCCが進んでいます。
LCCにありがちな座席の狭さも特に感じず・・・。約6時間のフライトも快適でした。
CAさんはジーンズにポロシャツとかなりラフスタイル。制服のクリーニング代がローコストになるんでしょうねー。
機内食は無料でした!夕食のソウル→バンコク便。
帰りのバンコク→ソウルは深夜便だったので朝の機内食。
ドリンクも無料でした(ビールは有料)。韓国のLCCは各社サービスがいいそうです。
LCC初体験でしたが、CAさんの制服以外は特に大手との違いを感じませんでした。この価格なら頻繁に利用してみたくなりますね・・・。
※ジンエアーのホームページ
ツイッターでつぶやきちう
長崎の街ネタ速報、裏ネタもあり。
コメントや情報もお寄せくださ~い。
@hirunavi
長崎のおススメ情報はこちら
↓

↑長崎情報はこちら
●「2012長崎帆船まつり」開幕!グルメ&花火鑑賞の穴場はココ!
2012.04.26 00:00| イベント|
「2012長崎帆船まつり」が開幕しました~。昨年は震災の影響でイベントが大幅縮小されたため、約4万人の集客でしたが今年は約7万人の人出が予想されています。
帆船まつりは昼間もいいのですが、夜はライトアップされてとても幻想的。ロシアの帆船「パラダ」。若いロシアの船員さんも人気です!
韓国の「コリアナ」。韓流帆船ですねー。アンニョンハンセンヨ~。
帆船まつりの穴場スポットがあります!長崎県美術館の屋上庭園(入場無料)からは、長崎港、稲佐山、帆船を眺めることができます。28、29日の花火もココから楽しめますよ~。
※長崎県美術館の花火鑑賞情報はこちら
帆船まつりには出店もあり。今年注目はコレ!白雪食品さんの「ちゃポリタン」。ちゃんぽん麺のナポリタンです。長崎のB級グルメとして今後ブレイクかも!?
こちらは深堀の珠の里さんの「いかめし」。角煮入りバージョンで有名になったお店です。
帆船まつりは、30日まで。休日も多く、天候も良さそうです。イベントスケジュールなどは公式ページでチェックしてみてくださいねー。
※2012長崎帆船まつり公式ホームページ
ツイッターでつぶやきちう
長崎の街ネタ速報、裏ネタもあり。
コメントや情報もお寄せくださ~い。
@hirunavi
長崎のおススメ情報はこちら
↓

↑長崎情報はこちら