●ホンマでっか!?『計画停電』
2012.06.29 00:00| 街ネタ|
昨日あたりから、九州電力より、「計画停電のお知らせ」が各家庭や事業所等に届けられています。計画停電の予定は7月2日からなのに、あまりにも遅すぎる通知・・・。また、この通知によって、ホンマでっかな事実も発覚しました!
『〇〇の近くは、対象外!?』
今回の計画停電には、九州電力によると、対象外施設が設定されています。
- 医療機関(救命救急センター等の救急医療機関、周産期母子医療センター、災害拠点病院等)
- 国の安全保障上極めて重要な施設
- 国の主要な機関、道府県庁、市町村役場、区役所の本庁舎、道府県警察本部・警察署、消防本部・消防署等
- 上記のほか、技術的に可能な範囲で鉄道・航空、金融システム等についても通電。
通知を受けた方によると、これらの施設付近や、大きな交差点付近等の契約者も「対象外」の通知が来ているそうです。
さらに、こんな証言も・・・
「九電の長崎支社の近くの城山町あたりも対象外ですよ」
別の地域では、
「ウチは、対象だと思ってたんですが、対象外でした。よく考えると、近くに九電の寮がありました・・・」
仮に停電がなかったとしても、対象地域の方は、停電に備えた生活(食生活等)が必要であり、不公平感があるようです。
『計画停電を実施した場合、電気料金は割引される!?』
九州電力によると、1日のうち延べ1時間以上計画停電を実施した場合、料金を一定の割合で割引します。
・低圧・高圧(500kW未満)のお客さま
1日ごとに基本料金を4%割引
・大口のお客さま
1時間あたり基本料金を0.2%割引
あまりたいした金額ではなく、停電時間を、59分で寸止めされると割引は0円・・・・。
※九州電力 計画停電情報のホームページ
『タダで涼めるクールスポットが長崎市内に115カ所ある!?』
家庭のエアコンを止めて、クールスポットでシェアする「クールシェア」が、長崎市でも7/2から実施されることになりました。夢彩都などの大型商業施設、観光施設や公共施設などで、市民が涼める場所を「ながさき涼スポット」として、無料開放されます(一部、観光施設に有料あり)。
写真は、ブリックホール3階ラウンジです。ここは、きれいで22時まで空いてるので穴場かも!読書やスマホいじりにはいいですね。
※ながさき涼スポットはこちら
なお、このスポットにも計画停電対象の施設もありますのでご注意ください。
停電を阻止するには、みんなで「節電」するしかありません。がんばって、夏を乗り切りましょう!
ツイッターでつぶやきちう
長崎の街ネタ速報、裏ネタもあり。
コメントや情報もお寄せくださ~い。
@hirunavi
長崎のおススメ情報はこちら
↓

↑長崎情報はこちら
●土日もランチOK。お得な焼き肉ランチ~!「大平楽」
2012.06.28 00:00| 佐世保・県北|
佐世保中心部の有名焼肉店「大平楽」さんはランチがお得!ランチメニューが630円から。本格焼き肉料理が楽しめますよ~。
アーケードそばにあるお店。きれいな店内です。
お昼から、焼き肉を楽しんでみま~す!
ランチメニューはこんなかんじ・・・。コーヒーがセルフサービスでつきます。
サービスランチ(630円)。プラス150円でサラダと玉子スープ付き。
お肉は、カルビ・黒豚バラ・カシワの3点。メチャやわらかいお肉でした~。
ごはんのおかわりもOK。ランチは土日も行っていますよ~。
◎大平楽
- 佐世保市湊町6-17
- TEL 0956-25-5575
- 営業時間 11:30~0:30(ランチタイムは14:00迄 LO 0:00)
- 定休日 年末年始以外無休
- 近くに有料駐車場あり
- お店のホームページ
ツイッターでつぶやきちう
長崎の街ネタ速報、裏ネタもあり。
コメントや情報もお寄せくださ~い。
@hirunavi
長崎のおススメ情報はこちら
↓

↑長崎情報はこちら
●「松屋」がついに長崎に進出へ!
2012.06.26 00:00| 街ネタ|
大手外食チェーン「松屋」が、ついに長崎への出店が決定しました!その他のオープン情報もあわせて、お知らせします。
今回、出店する場所は、イオン時津店のとなり(クワハラ跡地)です。9月のオープン予定で、すでに工事が着工しています。ライバルの「すき家」から、かなり近い距離ですが・・・。
※松屋フーズのホームページ
ステラ跡地の近くの「めん鉢」跡地にも、うどん店「麺成」の出店が決まりました。オープンは、近いようです。
銅座町から、浜町のファミリマート2階へ移転が決まったのは「山崎」。7/2にオープンとなります。ランチ営業も始めるそうです。
大幅リニューアル工事中だった「浜勝時津店」は7/5オープン。ドライブスルー対応になるようです。
ツイッターでつぶやきちう
長崎の街ネタ速報、裏ネタもあり。
コメントや情報もお寄せくださ~い。
@hirunavi
長崎のおススメ情報はこちら
↓

↑長崎情報はこちら
●九電の計画停電、全地域1日1回候補 生活にこんな影響も・・・
2012.06.25 00:00| 街ネタ|
今夏の電力不足に備え、緊急時に実施する「計画停電」の概要が、22日、九州電力が発表しました。地域ごとにグループ分けされ、全地域が1日1回2時間停電の候補となる計画で、実施されれば、生活や仕事に影響がでてきそうです。
計画停電の対象時間帯は7月2日から9月7日の平日(8月13日から15日を除く)の午前8時半~午後9時で、「午前8時半~午前11時」を第1時間帯、「午前10時半~午後1時」を第2時間帯、 というように6つの時間帯に分割。実際に電力供給が止まるのは、時間帯の中で約2時間となります。
供給力不足が予想される場合、前日の午後6時ごろに計画停電の実施予告を行い、対象地域と時間帯を公表。当日になっても供給力不足の解消が見込めないとき、2時間前までに実施を決め、報道機関やホームページなどで周知します。
※九州電力計画停電のホームページ
停電がもし、実施されれば、特に飲食店などには大きな影響が出て来そう。生鮮食品などが停電で、使えなくなる可能性もあります。新鮮な魚を食べられなくなるかもしれません。家庭の冷蔵庫も同様に、冷凍品は要注意です。
こんな所にも影響が・・・。コインパーキングは、停電時に駐車していると出庫できなくなる機械も多いそうです。また、銀行の一部のATMも稼働しない可能性もあるようです。
停電で運行できなくなると心配されていた、路面電車も「計画停電が実施されても、通常通り、運行いたします」(長崎電気軌道)とのことで一安心。県庁や市役所、緊急病院、鉄道なども計画停電の対象外となっています。
家庭のエアコンを止めて、涼しい場所をみんなでシェアする「クールシェア」の動きも出て来ました。福岡では、美術館、博物館などを無料開放し、クールスポットとするそうです。今後、デパート等とも連携していく予定で、楽しく節電できて、経済効果も期待できます。
長崎でも実施してほしい「クールシェア」ですが、「今のところ、そういう計画はありません」(長崎県未来環境推進課)とのこと・・・。長崎には、海や山などクールスポットは、たくさんありますから、推進するような政策もこれから期待したいところです。
ツイッターでつぶやきちう
長崎の街ネタ速報、裏ネタもあり。
コメントや情報もお寄せくださ~い。
@hirunavi
長崎のおススメ情報はこちら
↓

↑長崎情報はこちら