●長崎県内の人気パン屋が集結!「パンマルシェ」スタート
2016.03.31 17:50| イベント|
長崎県内の美味しいパン屋さんが集まった「パンマルシェ」が31日からJR長崎駅かもめ広場で始まりました!アヒージョが入った限定パンなども登場していますよ~
「パンマルシェ」は、アミュプラザ長崎のアミュ庭期間中の人気イベント。人気店には、行列が出来ていました。
長崎県内から集まった9店舗のパン屋さん。どれも美味しそう!
今回はNBC「あっぷる」とのコラボパンも登場。番組でお馴染みのお二人も会場に来ていましたよ~
大村の人気カフェ、アルマロ―ドコーヒーが出店しています。
4月1日、2日には、佐世保のノマドコーヒーが出店。パンと一緒にカフェも楽しめます!
さっそく、会場限定のコラボパンをゲットしました!
「アヒージョカンパーニュ」(パン工房 蓮三)
スペイン料理アヒージョをカンパーニュにはさんだ一品。
「パン3兄弟」(パンパカパン)
お団子のように、パンが3つ串にささったパンで一番上がコールスローサラダ、真ん中がりんご入りキーマカレー、下がりんごパンです。
「パンマルシェ」は、4月2日まで開催されています。
【パンマルシェ】
JR長崎駅かもめ広場
3月31日(木)~4月2(土)
11:00~18:00
※なくなり次第終了。
参加店
4/1(金)
パンパカパン
エフラボ
そよ風
蓮三
kiitos
くるりん
ガヤール
スクリブル
アネスサンド
ノマドコーヒー
4/2(土)
パンパカパン
エフラボ
そよ風
蓮三
kiitos
ホームラボ
ちびころ
スクリブル
アネスサンド
ノマドコーヒー

↑長崎情報はこちら
●満開!サクラと世界遺産「小菅修船場跡」
2016.03.30 23:22| 長崎観光スポット|
長崎市の世界遺産「小菅修船場跡(ソロバンドック)」は、桜の名所のひとつ。ちょうど桜が満開となり、見ごろを迎えました!
「小菅修船場跡」は、日本初の蒸気機関を利用したドック。明治元年に、外国船の修理を目的としてトーマス・ブレーク・グラバーと薩摩藩らによって建設されました。
かつては、明治天皇もここをご訪問されたそうです!
曳揚げ小屋は、現存する日本最古の煉瓦造です。
ここで使われている煉瓦は、通常の煉瓦より薄いことから「こんにゃく煉瓦」と呼ばれています。
かつて事務所などがあった場所に登る階段が、まだ残っています。明治初期に造られた階段です。
ドックの周りには、川が流れていて船を洗う水に使われていたそうです。
この石垣は明治初期に造られたものです。
桜と合わせて、世界遺産見学もオススメですよ~!
◎小菅修船場跡
長崎市小菅町5
入場料無料
駐車場なし
小菅町バス停徒歩5分

↑長崎情報はこちら
●半額!リモージュ・タケヤ『いちごタルトフェア』
2016.03.29 23:14| グルメニュース|
長崎市銅座町の「リモージュ・タケヤ」で、4月6日(水)・7日(木)・8日(金)の3日間限定で『いちごタルトフェア』を開催!長崎産のいちごを使った人気のタルト(通常税込2160円)を税込1080円にて提供します(600台限定)。店頭での予約も受付中です!
◎リモージュ・タケヤ
長崎市銅座町16-1
TEL 095-822-0346
営業時間
月~木 11:00~23:00
金・土 11:00~24:00
近くに有料駐車場あり
ホームページ

↑長崎情報はこちら
●桜スポットにカフェ「ひまわり」オープン!
2016.03.28 21:19| 西海|
桜の名所でもある西海市の七ツ釜鍾乳洞のそばに、新しくカフェ「ひまわり」さんが、3月24日オープンしました!テラス席では、桜を眺めながらカフェが楽しめますよ~
場所は七ツ釜鍾乳洞入口前。
自宅の一部を改築してカフェをオープンさせました。
お店の前には、桜の木が並んでいます。
3月28日現在3分咲きくらいでしょうか。
近くの菜の花畑は、もう満開で一面が黄色です!
天気の良い日は、テラス席がオススメ。
店内は、自宅のようなカフェに。
ロコモコ丼(税込500円)など軽食メニューのほか、ケーキセット(税込400円)などもありリーズナブルです!
日替りランチ(税込600円)。
この日は、煮込みハンバーグに新たけのこ煮物。
栄養管理士の奥様の愛情たっぷりの手料理です!
ランチにはコーヒー付き。
桜は、今週末にも満開になりそうです。
カフェでお花見はいかが?
◎ひまわり
西海市西海町中浦北郷2453
TEL 090-6418-9823
営業時間 8:00~14:00
定休日 不定休
駐車場あり

↑長崎情報はこちら