●港が見えるカフェ「きまま焙煎所」オープン!
2019.06.30 23:39| 長崎市南部|
オーガニックコーヒービーンズを使用した自家焙煎コーヒーが楽しめる「きまま焙煎所」さんが長崎市に4月24日オープンしました!民泊施設も近日オープン予定だそうですよ。
場所は長崎市脇岬町。
脇岬から樺島にむかう道路沿いにあります。
窓が大きく明るくおしゃれな店内。
港が見えるカフェです!
カウンター席もあり。
メニューは、カフェオレ、ソイオレ、ケーキなど。
本日のコーヒーはボードに表示。
自家焙煎珈琲豆は販売もされています。
きままブレンド2(税込400円)
中深煎りのコーヒーで、すごく飲みやすい♪
メニューにはないのですが、野菜たっぷりのスパイスカレー(税込800円)も数量限定で提供している日もありますよ。
美味しいコーヒーを飲みに野母崎まで行く価値ありですよ~
◎きまま焙煎所
長崎市脇岬町3630-1
TEL 050-5361-5268
営業時間 11:00~18:00頃
定休日 不定休
駐車場あり
Facebook

↑長崎情報はこちら
●SASEBOスイーツフェスティバル2019
2019.06.29 23:43| イベント|
県北地域の人気菓子店とパン屋が集まった「SASEBOスイーツフェスティバル2019」が、佐世保市万津町の西部ガスショールームで、29日から始まりました!美味しいスイーツがいっぱいのマルシェや新作スイーツ総選挙などイベント盛りだくさんですよ~
マルシェでは、17店舗の菓子店及びパン屋が自慢の商品を販売。
たくさんの人で賑わっています!
冨重製菓さんのフクミカン。
梶山製菓舗さんのみかんわらび餅。
ジェニュインさんが、アイスの販売を始めています!
サイエンスパティスリーササさんのクッキー。
白十字パーラーさんのオレンジマフィン。
えがおさんのにゃんこパン。
昨年オープンしたパルパンさん。
もみじの香りさんのもみじバーガー。
長崎みかんをテーマにした新作スイーツ総選挙では、12品が試食と投票(税込700円)が出来ますよ。
イベントは、30日迄開催されています。
ホームページ

↑長崎情報はこちら
●長崎初出店!「CAFE RESTO」オープン!
2019.06.28 23:24| 長崎市松山・城山・本原|
長崎市のヤマダ電機内に「CAFE RESTO(カフェレスト)」さんが28日オープンしました!パンケーキや食事、ドリンクメニューも充実していますよ~
ヤマダ電機さんが、「家電住まいる館YAMADA長崎本店」としてリニューアル。
ヤマダ電機直営のカフェが2階入口近くにオープン!
チェーン店のカフェスタイルで、カウンターで注文するシステム。
店内は広~く、ゆったり出来そう!
カウンター席もあり、Wifi、コンセントも完備。
食事メニューは、パスタ、カレー。
フォカッチャ、ホットドッグ、ソフトクリームもあります。
こだわりのあるコーヒーは本格的ですよ!
タピオカドリンクもありますね!
スフレパンケーキタワー(税込1,080円)
ふわふわのパンケーキが3段!
アイス、チョコにクリームもたっぷり。
家電量販店とは思えない本格カフェ。
穴場なカフェになりそうですよ!
◎CAFE RESTO(カフェレスト)
長崎市三芳町2-1 家電住まいる館YAMADA長崎本店
TEL 095-841-9055(代表)
営業時間 10:30~20:00(l.o.19:30)
定休日 無休
駐車場あり
ホームページ

↑長崎情報はこちら
●古民家がカフェ&ショップに!?「アイアカネ商店」オープン!
2019.06.27 23:30| 島原・雲仙・南島原|
築120年のアパートをリノベーションしたアイアカネ工房さんのコンセプトショップ「アイアカネ商店」さんが雲仙市に4月28日オープンしました!併設のカフェでは、藍を使ったカレーやお茶などが楽しめます。
場所は、雲仙市小浜町北本町。
小浜公会堂近く。
店内には、藍染めの洋服やバッグなどが展示販売されています。
工房で育てた食べる藍シリーズは、有名ですね。
1階には畳スペースもあり。
2階がカフェスペース。
レトロな椅子やテーブルがいい感じですね!
カフェメニューは、藍を使ったドリンク、ケーキ、カレー。
藍のカレー ハーフ&ハーフ(税込1,100円)
藍を使ったキーマカレーとバターチキンカレー。
まろやかな辛さのスパイスカレーです!
藍の青いお茶(税込400円)
美しい藍のお茶は優しい味わい。
ゆったりと時間が流れる空間は、長居してしまいそうです。
◎アイアカネ商店
雲仙市小浜町北本町1003
TEL 090-3899-1393
営業時間 10:00~17:00
定休日 火曜日
駐車場あり
ホームページ

↑長崎情報はこちら