●長崎のお盆の花火代は、1億円!!
2013.08.15 15:44| ニュース|
8月15日、長崎は精霊流しの日です。長崎でのお盆の花火代は、毎年1億円 を超すといわれています。「精霊流し」や「お墓で花火」という長崎独特の夏の風物詩が 莫大な花火の消費量となっています。
また、「お墓で花火」は江戸時代には厳しく花火の取り締まりが行われていたそうです。取り締まりの理由は、神聖な墓地で騒ぐとは何事かということだったそうです。
長崎市の中華街のそばにある「錦昌号」は毎年お盆の時期になると花火専門店になります。 7月と8月で花火の年間の売り上げのおよそ8割を占めるそうです。店の人の話では今年はいつもの年より売れ行きが良く3000円ほど買っていく人が多く、 精霊流しのために爆竹を中心に総額30万円近く購入する人もいるということです。
- 関連記事
-
- ●大型クルーズ客船「ダイヤモンド・プリンセス」船内見学会開催 (2013/09/01)
- ● 9月1日(日)、 米海軍佐世保基地が一般開放! (2013/08/28)
- ●長崎ーソウルが往復7900円! ジンエアー 「SUPER SAVE 航空券」発売開始 (2013/08/26)
- ●「ひぐち」「中央まるみつ」 「サンウミノ」 など閉店。 (2013/08/24)
- ●長崎市で最高気温37.7度!観測史上最高を記録 (2013/08/18)
- ●長崎のお盆の花火代は、1億円!! (2013/08/15)
- ● 「夢彩都」が 9月1日から店舗名称変更 (2013/08/10)
- ●長崎市水道局、「 萌えキャラ」起用! (2013/08/01)
- ●フジテレビとコラボ! タブレット端末を使った『出島タイムトリップビュー』登場! (2013/07/29)
- ● 長崎 = 大阪が 2,980円! Peach、72時間限定セール (2013/07/26)
- ●ジンエアーに続け!長崎ータイ、香港線就航の可能性も! (2013/07/24)

↑長崎情報はこちら