●「長崎式 鯉(こい)のぼり」がゆ~らゆ~ら泳いでいます♪
2014.05.02 22:30| ニュース|
端午の節句といえば「鯉(こい)のぼり」。長崎歴史博物館では、江戸時代に揚げられた形式の「長崎式鯉のぼり」がゆ~らゆ~ら泳いでいます!銀嶺前の広場で無料で見ることが出来ます。
「長崎式鯉のぼり」は、杉丸太の先端を残した支柱に、笹の旗竿を斜めにしてこれに鯉をさげる形式。こうすることにより、風がなくても鯉全体が広がってよく見え、風がある場合には風になびくようになります。
長崎県庁にも「長崎式鯉のぼり」が泳いでいました!
長崎市立西浦上小学校前の浦上川では、今年も100匹ほどの鯉のぼりが風に泳いでいます。
FM長崎ビル横の賑町パーキングの鯉のぼりはアートの世界です!
「鯉のぼりさるく」やってみるのも面白いですね~。
- 関連記事
-
- ●長崎-大阪1,980円~! Peach「よりどり桃セール」 (2014/05/29)
- ●『くまモン』が長崎県内各地にやって来るモン!「くまもとから元気をプロジェクト!」 (2014/05/22)
- ●長崎大丸跡地の新商業施設名称が「HAMACROSS411」に決定! (2014/05/14)
- ●銅座町の路地裏に図書館が!「松原図書館 忘れかけた本棚」 (2014/05/07)
- ●長崎初寄港!世界最大洋上書店「ロゴスホープ号」12日まで船内一般公開 (2014/05/04)
- ●「長崎式 鯉(こい)のぼり」がゆ~らゆ~ら泳いでいます♪ (2014/05/02)
- ●サラダパンの「東洋軒」が閉店。「bread A espresso」が長期休業に・・・ (2014/04/21)
- ●世界最大洋上書店「ロゴスホープ号」が長崎に初寄港!船内公開も (2014/04/13)
- ●「ヴューテラス長与北陽台」に図書館やイオンタウンなど整備へ (2014/04/12)
- ●さだまさしさんら長崎県ゆかりの著名人が出演決定!「長崎がんばらんば国体・大会」開・閉会式 (2014/03/28)
- ●長崎ーソウル線が往復5000円!ジンエアー「SUPER SAVE 航空券」 (2014/03/23)

↑長崎情報はこちら
ニュースで見たことあります!気になりますね~
外海地区にはもっと鯉のぼりがあるこいこい祭りなるものがあるそうですよ
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2023/04/15 (土) 12:46:15 | | #[ 編集 ]