●長崎版2018年ヒット商品ランキング!
2018.12.28 23:08| ニュース|
今年も色んなことがありました!2018年にブレイクしたヒト・モノ・イベントなど長崎関連の話題のランキング(まちねた調べ)を発表します!
●1位【Vファーレン長崎】
ゼイワン効果は絶大でした!全国からサポーターが長崎を訪れ、入場者数も大幅に増加(2017年12万人→2018年19万人)。長崎市に新スタジアム建設も決まりました。惜しくも残留は出来ませんでしたが、手倉森監督の就任、玉田圭司選手の獲得などゼイワン復帰の期待感がいっぱいです。
●2位【長濱ねる】
長崎出身で長崎市観光大使に就任した長濱ねるさんがパレードに参加した長崎ランタンフェスティバルは過去最高106万人を記録しました。また、新上五島町の有志が作った聖地巡礼を紹介する「ねるちゃんマップ」も話題に。
●3位【長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産】
長崎と天草地方の潜伏キリシタンが、禁教期に密かに信仰を続ける中で育んだ宗教に関する12の構成資産で 世界文化遺産として6月に登録。離島を中心に世界遺産効果で観光客も増加しています。
●4位【ディズニーパレード】
長崎が夢の国に!?長崎帆船まつりに、ミッキーマウスなど人気キャラクターが揃ったディズニーパレードが開催されました。この日は7万5000人の観衆を集めました。
●5位【コッコデショ】
長崎くんちで7年ぶりに披露された樺島町のコッコデショ。今年は特に全国からくんちファンが多く訪れ、コッコデショの追っかけが凄い人数でした。
●6位【TSUTAYA BOOKS&CAFE】
長崎初の大型ブックカフェがみらい長崎ココウォークにオープン!週末は駐車場待ちの長い列が出きるほどの人気ぶり。猛暑だった今年の夏にはありがたいスポットでした。
●7位【長崎県庁】
長崎県庁が尾上町に1月移転オープン!新たに展望所も設けられ観光スポットに。長崎港が一望できるレストランは、一般客が殺到し、職員がランチ難民になることも・・・
●8位【ガラスの砂浜】
細かく砕いたガラスをまいた大村市の美しい砂浜が、SNS等で話題となり新たなインスタ映えスポットに。大村湾の水質改善に向けて敷かれた人工砂が予想外な効果!?
●9位【長崎マーケット】
長崎市内の女性グループが滑石地区を中心に雑貨イベントを開催している「長崎マーケット」が今年大ブレイク!浜屋百貨店とのコラボや百花台公園のイベントに2万人集客するなど大躍進の年となりました。
●10位【12段ソフトクリーム】
福山雅治さんも愛したマツダの12段ソフトクリームが危機に!?故障していた製造機を新しく購入するためクラウドファンディングにチャレンジし、全国から支援を集めました。NHKでも取り上げられるほど全国的な話題に。
2019年はどんなモノがブレイクするか楽しみですね!
- 関連記事
-
- ●観測史上2番目の大雪☃️《長崎市》 (2021/01/09)
- ●観測史上最大の風!《台風10号》 (2020/09/07)
- ●おうちで紫陽花まつり♪「三浦園芸」オンラインショップオープン! (2020/04/29)
- ●新しい長崎駅が開業! (2020/03/28)
- ●長崎版2018年ヒット商品ランキング! (2018/12/28)
- ●コッコデショグッズ専門店がオープン! (2018/09/09)
- ●平和の灯 (2018/08/09)
- ●積雪8センチ!長崎市の大雪 (2018/01/12)
- ●出島に130年ぶり「表門橋」架橋 (2017/02/27)
- ●もう見ごろ!「のもざき水仙まつり」 (2017/01/04)
- ●さよなら!「スヌーピーJ号」長崎でラストフライト (2017/01/01)

↑長崎情報はこちら