●九電の計画停電、全地域1日1回候補 生活にこんな影響も・・・
2012.06.25 00:00| 街ネタ|
今夏の電力不足に備え、緊急時に実施する「計画停電」の概要が、22日、九州電力が発表しました。地域ごとにグループ分けされ、全地域が1日1回2時間停電の候補となる計画で、実施されれば、生活や仕事に影響がでてきそうです。
計画停電の対象時間帯は7月2日から9月7日の平日(8月13日から15日を除く)の午前8時半~午後9時で、「午前8時半~午前11時」を第1時間帯、「午前10時半~午後1時」を第2時間帯、 というように6つの時間帯に分割。実際に電力供給が止まるのは、時間帯の中で約2時間となります。
供給力不足が予想される場合、前日の午後6時ごろに計画停電の実施予告を行い、対象地域と時間帯を公表。当日になっても供給力不足の解消が見込めないとき、2時間前までに実施を決め、報道機関やホームページなどで周知します。
※九州電力計画停電のホームページ
停電がもし、実施されれば、特に飲食店などには大きな影響が出て来そう。生鮮食品などが停電で、使えなくなる可能性もあります。新鮮な魚を食べられなくなるかもしれません。家庭の冷蔵庫も同様に、冷凍品は要注意です。
こんな所にも影響が・・・。コインパーキングは、停電時に駐車していると出庫できなくなる機械も多いそうです。また、銀行の一部のATMも稼働しない可能性もあるようです。
停電で運行できなくなると心配されていた、路面電車も「計画停電が実施されても、通常通り、運行いたします」(長崎電気軌道)とのことで一安心。県庁や市役所、緊急病院、鉄道なども計画停電の対象外となっています。
家庭のエアコンを止めて、涼しい場所をみんなでシェアする「クールシェア」の動きも出て来ました。福岡では、美術館、博物館などを無料開放し、クールスポットとするそうです。今後、デパート等とも連携していく予定で、楽しく節電できて、経済効果も期待できます。
長崎でも実施してほしい「クールシェア」ですが、「今のところ、そういう計画はありません」(長崎県未来環境推進課)とのこと・・・。長崎には、海や山などクールスポットは、たくさんありますから、推進するような政策もこれから期待したいところです。
ツイッターでつぶやきちう
長崎の街ネタ速報、裏ネタもあり。
コメントや情報もお寄せくださ~い。
@hirunavi
長崎のおススメ情報はこちら
↓
- 関連記事
-
- ●600gメガ盛豚丼&200g大判ステーキ!「牛右衛門」の夏のスタミナメニュー (2012/07/22)
- ●回転寿司、売上日本一の「スシロー」が、長崎市内に初出店へ! (2012/07/03)
- ●ワイルドな中国人観光客 IN 浜町 (2012/07/02)
- ●ホンマでっか!?『計画停電』 (2012/06/29)
- ●「松屋」がついに長崎に進出へ! (2012/06/26)
- ●九電の計画停電、全地域1日1回候補 生活にこんな影響も・・・ (2012/06/25)
- ●五島うどん初の即席カップ麺、大人気でもうすぐ完売に (2012/06/24)
- ●シルシルミスド♪【ミスタードーナツ】はお店によって値段が違うの? (2012/06/13)
- ●看板も取り付けられた!「ドン・キホーテ浜町店」オープン前の最新写真!! (2012/06/09)
- ●長崎大丸跡地にホテル計画、ドン・キホーテ浜町店の開店日も決定 (2012/06/05)
- ●「50円」で夢彩都の駐車料が4時間無料になる方法 (2012/05/24)

↑長崎情報はこちら